プロフィール

~コストコエグゼクティブ会員を8カ月でグレードダウンした理由~

コストコ
ぼすこ
ぼすこ

これからコストコ会員になろうかと迷っている方の参考になれば幸いです

2021年10月に会員登録!!!

会員になりたかったけどコロナが心配で中々踏み出せずにいましたが

少し落ち着いたタイミングで平日に会員になりに行きました。

平日の夕方でしたが車の出入りが激しくて驚きました。

会員になるのにはあまり待ちませんでした。

その際勧められたのがエグゼクティブ会員です。

ポイント還元が魅力的なのと保冷バックのプレゼントに心揺さぶられて

エグゼクティブ会員になりました。

いつでも変更が出来ると言われたのも決めてでした。

貰えない保冷バック

しかし保冷バックはその日に受け取れず

その後何回もカウンターに行きましたが新型コロナウイルスの影響で

入荷が遅れていると言われいつまで経っても受け取れませんでした(笑)

3月にやっと受け取れました。

8カ月で行った回数

合計回数は14回でした。

会員になってからは楽しくて1カ月に2回行ったりしていましたが

今は1か月に一度になりました。

一度止められたグレードダウン

簡単にグレードダウンできると聞いていたのでカウンターにて希望したのですが

私を担当した方はやり方が分からず。。。

他の方を呼んできたのですがその方が

「このペースならポイント還元で元が取れると思うのでもったいないと思うのですが。。。」

と言われたのと混んでいてとても並んで末で子どもたちももう暴れだしていたので

今日はとりあえずいいやと断ってしまいました。

スタッフによる?退会手続きの対応

次の入店時にもう一度退会手続きに行きました。

その日のスタッフさんは一瞬で手続きを済ませてくれました。

何も引き止めもありませんでした。

グレードダウンした理由

  1. 最初の熱が下がり行く回数が減った
  2. 会員費を回収出来ると言われてエグゼクティブ会員になったがエグゼクティブ会員よりゴールドスター会員の会員費を回収する方が現実的だなと思った
  3. 肉魚を買わなくなった
  4. 通常の買い出しというよりかはたまに行くテーマパークのような感覚で良いなと思った

以上の理由でグレードダウンをしました。

元々ゴールドスター会員になろうとしていたというのも前提にあります。

最初はやはり目新しくて色々と買うのが楽しかったのですが

段々と良し悪しも分かり好みの商品も出来たのでそれが無くなったタイミングなどに

行くようになったため頻度が減りました。

頻度は減りましたが一度に買う金額が増えました。

こんな風にたまにの楽しみや気分転換で利用していくことになりそうだったというの決め手です。

結局どちらの会員がいいのか。。。

コストコが近所にあるという方は少ない割合だと思います。

近隣にある方羨ましいです。。。。

我が家も県内に2つありますがどちらも一時間以上はかかります。

なので週に何回も通える距離ではないため、結果的にゴールドスターの方が合っていました。

とても近所にあって週一は通えるならエグゼクティブ会員の方がお得なのかなと感じます。

なので一番は気軽に行ける距離なのか。だと思います!!!!!!!!

遠距離だとしても一度の買い物の額が大きいのであればポイント還元を見込んで

エグゼクティブ会員の方が良いかもしれません。

ぼすこ
ぼすこ

以上我が家の経験談でした♡

タイトルとURLをコピーしました