
こんにちは!ぼすこです!
今回は我が家で使っている子ども椅子について投稿します★
迷われている方の参考になれば幸いです。
今は椅子一つでも色々な種類があって値段も様々ですよね!
色々使ってきた我が家。
落ち着いたのはこちらの商品でした。ISSEIKIさんのフィオーレ学習椅子です。
なぜ選んだのか理由を書いておすすめしていきたいと思います。
まずは我が家の椅子遍歴から(笑)
今まで使った椅子
まず最初長女が離乳食を始めた頃はそれまで寝ていたハイローチェアを背もたれを立たせて使っていました。
離乳食を始めだした頃は五か月。
まだふにゃふにゃ危なっかしいので周りがクッションのこちらは安心して使うことが出来ました。
おでかけ時にはこちらのチェアベルトを使っていました!
子ども椅子がなかったりあってもベルトがない時にとても役に立ちました。
今はこんなベルトが増えた形もあるみたいです。
私が買った時にはなかった。。!!!これはさらに安全性が高くなっていいですね。
話は戻り。。。。
ハイローチェアは段々と手づかみ食べをするようになってくると汚れるのでクッションだと片づけが大変。
拭き取るのには限界があるので洗濯が必要になります。
そのため買い替えることに。。。
次に使ったのがカトージのベビーチェア。
しっかりと座れるし足もつくし安定。そして汚されても拭き取るのが楽でした。
もう少しお金を出せば大人まで使えるというストッケなどあって迷いましたがデザインが好みでなく果たして大人になってからも使うか??と疑問が消えなかったので辞めました。
段々と長女も成長し自分で降りたがるようになったり大人の椅子に座りたがるようになり、
椅子についているテーブルを使わなくなり、またそのテーブルをガンガンして危なかったり、
私自身が小柄なので掃除する時などに扱いにくく使うのを辞めました。
長女が重くなってきて次女を妊娠していたので持ち上げるのも大変だったというのもあります。
なので大人の椅子に取り付けられる子ども用のお食事クッションを購入しました。
防水加工で汚れもサッと拭き取れますし取り外しも簡単で高さも変えられて気に入っていたのですがクッションのため若干不安定。足ももちろんつかないのでぶらぶら状態。
姿勢が悪くなるので悩んでいました。
そこで出会ったのがISSEIKIさんのフィオーレ学習椅子です。
我が家が辿り着いたおすすめの椅子
学習用だけど見た目がドストライクでした!!冒頭にリンクが貼ってあります。
- シンプルなデザインでおしゃれ
- 高級感がある見た目
- 子ども用椅子に見えない
- 子どもが使い終わっても大人が使えるデザイン
- 高さが五段階調整できる
- 値段が一万円程で高すぎない
- 学習椅子にも使える
- クッションカバーを変えられる
- しっかりした造り
- 足を置くところがある
- 汚れが落ちやすい
- クッションがしっかりしている(使用してから一年以上経ちましたが全然へたれていません)
こんな感じで良いところしか自分的にはなく即購入しました。
自分で組み立てでしたが夫が30分もかからずに組み立てることが出来ました。
実際に見ても思った通りの見た目でしっかりしていて高級感があります。
長女も気に入り姿勢も良くなり買って良かったなあとつくづく思います。
もうじき二歳になる次女が長女の椅子に座りたがり取り合いをするので二台目を購入しました。
二歳の次女が自分で上り下りしても一度も倒れたりしたことはありません。
そして姿勢よく座ることが出来ます。
タブルームさんでレビューを載せて頂いています。下記のボタンのリンクからとべます。
おまけ
次女はハイローチェアもベビーチェアも使わずにこちらのベビーテーブルチェアを使っていました。
使っていたとは言えないくらい次女は椅子に座っていられない子でした。。。
ママの膝の上でないと食べなくて大変でした。。。
姉の真似をしたいのか成長したのか同じ椅子には座ってくれるので今のところ助かっています。

いかかでしたでしょうか?
我が家、、、どんだけ買い替えてるの。。とちょっと書いていて思いましたが(笑)
色々使って結果的に長く使えてリピート購入したのは
ISSEIKIさんのフィオーレ学習椅子でした。
椅子探しにをされている方の参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました!!

にほんブログ村