
こんにちは!!
我が家の姉妹は性格が全然違います。
そのため長女で使ったのに次女は全く使わなかったものを紹介します。
こんなこともあるんだなあと読んでいただけたら幸いです。
①ベビーチェア
長女はきちんと椅子に座っていられる子でしたが次女は全く座っていられないのです。
逆に座らせると暴れたり抜け出そうとして危険極まりない。。。。
そのため次女のためにとって置いたのに置物化してしまい処分となりました。
大物はただただ邪魔ですからね。。。
ちなみに使っていたのはこちらです★
②食事エプロン
こちらも長女は3歳過ぎまで使用していましたが次女は最初から着けると烈火のごとく怒り引きちぎるように取るので首がしまってしまうんではないかと毎回ハラハラさせられるのでしなくなりました。。。
長女が長く使用していたので何枚もありましたが全て破棄しましたw
だからと言って綺麗に食事が出来る次女ではないので毎回食事後は着替えます。
勘弁してほしい。。。。
長女が使っていたのはこちらのシリコンエプロンです★
汚れもすぐ落ちるし臭いもつかないし何より子どもが着けても痛くないのでとっても重宝しました。
長女の時はあまり種類がなかったのですが今はたくさん可愛いカラーや柄があって羨ましいです。
③マグ
これも長女は3歳過ぎまで使用していましたし夜寝る時お茶を持って行かないと泣くので毎晩用意しては洗っていました。
次女は長女がコップで飲んでいたので最初からコップで飲む習慣がついてしまい、マグは遊ぶものと認識していたのか口に含んでも飲まず吐きだすということしかしなかったので使用しなくなりました。。。
まあ洗うのがとてつもなくめんどくさいのでこれは私からしたら良かったです。
長女が使っていたのはリッチェルのマグです。
交換パーツも色々な所で売っているので助かりました。
今はミッフィーちゃんのが出ていて羨ましいです。
あと保冷が出来るマグも持っていました。
冷たいものを飲ませたいというよりかは夏場持ち歩く際の保存状態が気になったので購入しました。
④おしゃぶり
これも長女は吸わせると安心してくれていましたが次女は全く効果なしでした。
出っ歯になりやすいなど諸説ありますがその時はとにかく寝て欲しい。。。という思いで
いっぱいでしたので使っていました。
すごく執着するわけでもなくどうしてもの時だけ使用していました。
最後に
長女の時に購入し次の子が使うだろうと取っておいたものがまさか使わないなんて思ってもみませんでした。
でも本当に同じお腹から生まれてきたのに面白いなあと愛しいです。
子育てはとても大変で嫌になることも多いですがその分喜びや愛しい気持ちが大きいです。
今は便利なものがたくさんあるので頼れるものには頼って無理をせずに育児をしていこうと思います。